忍者ブログ

2025-03-31 16:56

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011-04-11 19:41

君島十和子の手のお手入れ

手の表情の美しい人に憧れます。その一人が君島十和子さん。女優をされていたときからほんとにキレイな方だと思っていました。

ご結婚されてからもどんどんその美しさに磨きがかかっていかれますね。以前テレビで自宅のキッチンで水仕事をされる十和子さんがゴム手袋をされているご様子がでていました。

ゴム手袋と言っても真っ白のゴム手袋でキッチンに置いていても全く違和感のないものでした。ハンドクリームを塗ってからゴム手袋をして熱めのお湯で食器などを洗うんだそうです。手の簡単ホットパックですね。

お二人のお嬢様がいらっしゃり家事をこなしていらっしゃるにもかかわらずあの美しさを保たれているのにどういう秘訣があるのでしょう?

美容に関するお仕事をされているということもありますが美に関しての探究心がすごいですね。日常生活の中でも水仕事をするときはゴム手袋、掃除をするときには薄手のコットン手袋というふうに使い分けてらっしゃるのだとか。顔と同じように紫外線対策も怠りません。

外出するときには紫外線防止効果と保湿効果がある手袋をなさっているそうです。保湿効果のある手袋というのはどのような手袋なのでしょうか?気になります。

それに1日に5回手お手入れをなさっているのだとか。やっぱり違いますね。爪の周りにハンドクリームなどをなじませながら指先を両サイドから揉むようにしてマッサージするのが十和子さん流。指先の血行がよくなるのだそうです。何も難しいことではないのですがこまめに毎日続けるというところに意味があるのですね。

手は年齢がでやすいところです。年を重ねているからこそ、手入れのされた手でなおかつ美しい手の所作ができるようになりたいものです。指先まで意識が行き届いている、そんな女性でいたいですね。

ふるさと青汁を愛用してます!
PR

2011-04-09 17:56

爪と皮膚のあいだの手入れ

細かいことですが爪と皮膚の間のお手入れをみなさんはどうなさっていますか?そんなに汚れないよとおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんが私はこれが結構悩みの種なんです。

実は趣味はガーデニング。聞こえはいいですがそんな可愛いものではなく畑と庭仕事という感じです。ちょっと草を抜いたり植え替えをするだけで爪と皮膚の間に土が入り込み真っ黒です。普通に手を洗っただけではとれないので柔らかめの歯ブラシで爪と指先の間をごしごしと洗っています。

もちろん作業のときは軍手をはめます。でも軍手というのは目が粗く簡単に土がはいってきて同じこと。最近は手術用のような薄手のゴム手袋と軍手の二重重ねで庭仕事にいどんでいます。

爪にもいろいろなタイプがあります。私の場合爪と皮膚がくっついている部分が短いのでマニキュアを塗った際に美しく見えるようにするには爪を伸ばさなくてはいけません。必然的に伸びたところ、爪の白い部分が多くなります。

ということは土がたまる爪ポケットの容量も大きくなります。たんまり土が入ります。たまにえーいと思いっきり皮膚と爪がくっついているところのぎりぎりで切ってしまうこともあるのですが爪の上に皮膚が丸く出てしまってとても不恰好です。でもたまにしたくなります。爪の汚れもきれいになりますしね。まだ試していませんが爪の汚れ防止にいいんじゃない?

と思ってあるものをたくさん買ってきました。書類をめくるときに指先にはめるもの。なんていう名前なのでしょうか?あのオレンジ色のはめるものです。それを指先10本にはめたらどうかと。ゴム手袋と違っててのひら全体が蒸れることもないですしね。一度試してみますね。

ジュエルレインで背中ニキビを直しましょう!

うるおい宣言でプルプルお肌になれました

2011-04-08 18:14

爪のお手入れ

手の表情の大切さがわかってくると、手や爪を美しく保ちたいと思うようになりました。手も顔と同じようにハンドクリームをこまめにぬるようにしてシワシワの手から卒業できるように頑張っています。

次に気になるのが爪。安易な考えでいきなりマニキュアを塗ろう!なんていうのは間違いです。はい、私間違っていました。まずはやはりお手入れです。

爪の周りにささくれができていたり爪がぼこぼこの状態でいくらマニキュアを塗っても美しくありません。逆に下品に見えてしまうくらいです。

たとえばお部屋のお掃除を考えてみましょう。物を出しっぱなしで散らかり放題、床に埃もまっているような状態の部屋にいきなりお花を飾りますか?

飾れないこともないですがとてももったいないですね。

まずは掃除に整理整頓えるところから始めますよね。それと同じことだと思います。

ささくれを取り除き甘皮の処理をしてハンドクリームでハンドマッサージ。自分で手入れをする場合でもこれだけはするようにしています。これをしたあとでマニキュアを塗ります。マニキュアも以前は本当に色のついたマニキュアを塗るだけでした。

ベースコートとかトップコートとかあるのは知っていたのですけれど面倒くさくて。美を追求するのに面倒くさいという気持ちは大敵ですね。ネイルショップにお勤めのご近所のお嬢さんから色々教えてもらいました。ベースコートには自爪を守ることとカラーマニキュアを美しく発色させるためのものでトップコートを塗ることでマニキュアのもちが違うのだということ。

なるほど理由づけができると面倒くさいなんて思わなくなるものです。きちんとマニキュアをぬればあとは毎日トップコートだけを重ねてぬるだけで長持ちするようです。

カフェブロッサム

グレイル通販激安ウォッチ

2011-04-07 17:51

自宅でできる手のお手入れについて語ります

ちょっとした手の表情にその人の人柄が現れるんだそうです。

いつもきれいに指先をまとめている方はきちんとした印象に見えますよね。ですからレストランでメニュー決めるときだって気がぬけません。

手の表情の奥深さを知ってからいろんな場面で意識するようになりました。無造作にメニューを指で指すのはがさつな感じがします。

掌を上にしてさすといいのだそうです。そういえば客室乗務員の方がご案内くださるときはそうなさっていますね。さすがです。手の表情を美しくと思っているとやはり手自体のお手入れもしたくなってきました。

手は体の中で一番酷使している部分ではないでしょうか?

こまめにお手入れしようと台所や洗面などにハンドクリームを置いたのですがなかなかつけられない。というかつけるタイミングがわからなくて結局寝る前に一回つける程度になってしまいます。

水仕事っていつ終わるかわからないでしょ?これで終わりだと思ってハンドクリームをつけてもまた洗いものがでてきたり。以前君島十和子さんが自宅のお台所で普段しているお手入れ法をご紹介になっていました。それは洗いものをしながらハンドパックをするというものでした。

まず手にハンドクリームを塗ります。指の間や指先まできっちり塗ります。その上に綿手袋をはめ、その上からゴム手袋をはめます。その状態で熱めのお湯で食器を洗います。

そうすることで手をホットパックしているのと同じような状態にすることができ、洗いものが終わる頃には手のお手入れも完了ということになります。

うつくしいものを手にいれるって日々の努力の積み重ねなんですね。顔だけではなく手にもしっかりと年齢があらわれます。十和子さんのように美しく年をか重ねたいものです。

酵素ダイエット ベジーデル

アロエ525 小林製薬の通信販売

 

2011-04-06 16:37

手の表情をまずは知っておこう

「手は第2の脳である」と18世紀ドイツの哲学者カントは言ったそうです。つまり手は、脳が考え指令したとおりに動かせることができるということ、そしてもうひとつは頭で考えたり目でみるだけではわからないことを手が教えてくれるということなのだそうです。

お料理をしているところを想像してみてください。柔らかさや粘りなどは手で触ることによって理解することができます。そして手の能力は手を頻繁に使うひとほど優れていて、またそれに比例し「脳」の働きも優れているということなのだそうです。

よく似た話に「手の表情は人柄を表している」というおっしゃった方がいました。確か映画監督さんだったように思います。確かにただすわっているだけ でも膝においている手がきれいにそろっている人はきちんとした印象をもちますし、逆にたとえばお茶碗を持つ手が五本指が開いた状態ですとがさつな印象に なってしまいます。

人の心の内側は意外と手の動きなど見逃してしまいそうな末端に出るものだそうです。何かを扱う時に丁寧に持つ人、荒っぽく扱う人。こういう些細なと ころにその人の本当の心の持ち方が見えてしまうということなんですね。でも逆にいえばそういうことそ知っていれば意識して指先の動きにまで神経をそそぐこ とができるということです。

年を重ねるごとにこういうことにも意識していける自分でありたいと思っています。ここでおもしろ心理学チェックです。相手の手を見るだけで自分のこ とをどのように思っているかがわかるんだそうですよ。好意を抱いている、信頼を寄せている、親しく思っている相手には手のひらを見せるそうなのです。手の 表情で思っていることがわかるなんてちょっと恥ずかしいですね。

ヒフミドでセラミド補給を!

カテゴリー

アーカイブ